2024年度 介護職員初任者研修事業の実施について
●概要
(1)音更町在住で、受講後に音更町内の介護サービス事業所に従事しようとする者
(2)音更町内の介護サービス事業所に従事中で、介護に関する資格を持たない者
(3)その他、音更町長が特に必要と認めた者
●定員と指導者数
定員 16名
指導者数 9名
●研修受講までの流れ(募集・申込み)
音更町広報、ホームページに等により募集
申込みは『音更町保健福祉部高齢者福祉課 介護職員初任者研修受講』申込み窓口まで
費用=無料
●留意事項
100%受講が必要であり、やむをえず欠席した場合は補講での対応が可能
●研修カリキュラム
2024 介護職員初任者研修カリキュラム
・実技内容
介護技術の根拠となる人体の構造や機能に関する知識を理解しながら利用者の状態にあった介護技術を学ぶ備品ベッド、車いす、食事用自助具、排泄用具、入浴機器等
・指導体制
主、補助により細かな指導を行なう。
●研修のスケジュール
講師担当者・研修日程表
●終了評価
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準
授業科目をすべて履修後筆記試験により修了評価を行ない、修了認定基準の60%以上の得点で基準を達したものとす
る。点数が60%以上に満たないものは必要に応じ再評価を行なう。
評価者は課程編成責任者名が行なう。
●法人名称 学校法人 帯広大谷学園
〒080-0335 北海道河東郡音更町希望が丘3番地
代表者名 理事長 桂井 智善
●研修への申込み・資料請求先
音更町保健福祉部高齢者福祉課
介護職員初任者研修受講申し込み窓口(0155-32-4567)
●法人の苦情対応者名
学校法人 帯広大谷学園 財務部長 近藤浩平
(0155-42-6048)
●事業所の苦情対応者名
帯広大谷短期大学 社会福祉科 教務助手 堀田かおり(0155-42-4429)
●その他
理念、学則、研修施設・設備、沿革、組織・職員数等の情報につきましては、ホームページ内「情報の公表」をご確認ください。